最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年1月 (3)
- 2016年6月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
HOME > エミイの宝箱 > カトーエミイのハワイアン講座【ポリネジアの神々と魂】
エミイの宝箱
< ポリネジアの踊りはウラ!ハッア! フラ! | 一覧へ戻る | 2017 Hau'oli Makahiki HOU MAKOU! >
カトーエミイのハワイアン講座【ポリネジアの神々と魂】
【ハワイアン講座 File.3 開催】
6月26日日曜日 18:30~21:00
王子北とぴあ 研究会室
カトーエミイ先生による大好評の講座 本日第三回目《ポリネシアの神々と魂》が開催されました。
●ポリネシアの宇宙創造神
ポリネシアに伝わる神 “TA'AROA(Tangaroa)”の存在について伝承されている逸話を聞きました。貝の殻を破った神は体のすべてを使って天地創造をおこない、目と脳だけを持つ存在となり、下等なものから徐々に高等生物までを作り上げていく。ポリネシアの島々にはかならずこの神を象った偶像があるとのこと。タヒチのお土産 TIKIや、ハワイの木彫り人形 KI'Iは神の頭部をモチーフにしたものだったのですね。
●ハワイの四大男神とハラウの関係
KŪ、KĀNE、LONO、KANALOAという四大神は有名ですが、KŪの下には《KŪ〇〇〇〇》と呼ばれる様々なタイプの神が追随しています。カメハメハ大王が奉った戦いの神 “Kuka'ilimoku”は有名ですが、他の 8つの クー神が、ハーラウに必要なALAKA’Iを表しているというのも興味深いお話でした。私はどれになれているかな?・・・と
ドキドキして聞いていました。
また、日本の古事記に書かれている天地開闢を起こしたといわれるアメノミナカヌシともかぶる内容を聞き、ポリネシアと日本文化の関係にさらに関心が高まりました。
2013年 遷宮の折り、私達のクムヌイ率いる ハーラウ オ ケクヒ が
伊勢神宮で舞った事が思い出されました。
ハーラウだけではなく会社や家族が順当にいくためにも当てはまる話で大変興味深かったです。
エミイ先生、造詣の深いお話をありがとうございました!
《LEINA’ALA 高山》
6月26日日曜日 18:30~21:00
王子北とぴあ 研究会室
カトーエミイ先生による大好評の講座 本日第三回目《ポリネシアの神々と魂》が開催されました。
●ポリネシアの宇宙創造神
ポリネシアに伝わる神 “TA'AROA(Tangaroa)”の存在について伝承されている逸話を聞きました。貝の殻を破った神は体のすべてを使って天地創造をおこない、目と脳だけを持つ存在となり、下等なものから徐々に高等生物までを作り上げていく。ポリネシアの島々にはかならずこの神を象った偶像があるとのこと。タヒチのお土産 TIKIや、ハワイの木彫り人形 KI'Iは神の頭部をモチーフにしたものだったのですね。
●ハワイの四大男神とハラウの関係
KŪ、KĀNE、LONO、KANALOAという四大神は有名ですが、KŪの下には《KŪ〇〇〇〇》と呼ばれる様々なタイプの神が追随しています。カメハメハ大王が奉った戦いの神 “Kuka'ilimoku”は有名ですが、他の 8つの クー神が、ハーラウに必要なALAKA’Iを表しているというのも興味深いお話でした。私はどれになれているかな?・・・と
ドキドキして聞いていました。
また、日本の古事記に書かれている天地開闢を起こしたといわれるアメノミナカヌシともかぶる内容を聞き、ポリネシアと日本文化の関係にさらに関心が高まりました。
2013年 遷宮の折り、私達のクムヌイ率いる ハーラウ オ ケクヒ が
伊勢神宮で舞った事が思い出されました。
ハーラウだけではなく会社や家族が順当にいくためにも当てはまる話で大変興味深かったです。
エミイ先生、造詣の深いお話をありがとうございました!
《LEINA’ALA 高山》

(カトーエミイ舞踊塾フラアーツ) 2016年6月28日 01:22
< ポリネジアの踊りはウラ!ハッア! フラ! | 一覧へ戻る | 2017 Hau'oli Makahiki HOU MAKOU! >