最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年1月 (3)
- 2016年6月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
エミイの宝箱
< カトーエミイ舞踊塾フラアーツのHPがリニューアルしました! | 一覧へ戻る | ハワイ植物、ココヤシ >
南国の花
ハワイといえばLEI、LEIと聞けば美しい花々
しかしながら、東南アジアの植物相などに比べると、かなり “種” は少なく貧弱です。
インドネシアでは約12000種の植物が生育していますが、ハワイでは2000種ほど!えっ~? だって、海底火山の隆起であらわれたこの島々は最初 《紅く燃え上がり、黒い溶岩に覆われ生物は皆無》 だったわけでしょう!
のちにシダ類からオヒアレフア、ココヤシへと幕開けするのですから。
太平洋の孤島まで貿易風に乗って胞子が飛んできたのか、渡り鳥が実を運んだのか、海流が種子を漂着させたのか…..いまだに多くの謎に包まれています。不 思議ですよね...
私は神々の偉業だと思っておりますが、 しかし孤立した地理上、ハワイではたくさんの固有種が生まれ、民族流入とともに外来種が育ち、西洋化の中で新種が根を生やし、素晴らしい気候と環境のもと で植物が進化をとげました。
そうして鮮やかな色とりどりの世界になっていったわけですね。
クムをはじめハワイの友人知人みんな、花や葉っぱ、果実、種にまで愛着を持ちます。《日本人が花を愛でる》 事とは少し異なった感覚があります。
きっと祖先達が不毛な土地に苦労をして移植した歴史が、人々の心に根付いているのでしょうか。
太平洋の小さなこの島はパラダイスですが、私は訪れるたびに、全ての面で、はかなく脆弱であると感じます。
白檀(サンダルウッド)も輸出しすぎて途絶え、 今、コアの木も絶滅の危機を迎えている事実……。
だからこそ 力強く一生懸命生きる木々に登っては“ホオズリ”をし、艶やかな香り立つ花を 髪に一輪頂くのです。 《Emii Katoo’s Writing》
しかしながら、東南アジアの植物相などに比べると、かなり “種” は少なく貧弱です。
インドネシアでは約12000種の植物が生育していますが、ハワイでは2000種ほど!えっ~? だって、海底火山の隆起であらわれたこの島々は最初 《紅く燃え上がり、黒い溶岩に覆われ生物は皆無》 だったわけでしょう!
のちにシダ類からオヒアレフア、ココヤシへと幕開けするのですから。
太平洋の孤島まで貿易風に乗って胞子が飛んできたのか、渡り鳥が実を運んだのか、海流が種子を漂着させたのか…..いまだに多くの謎に包まれています。不 思議ですよね...
私は神々の偉業だと思っておりますが、 しかし孤立した地理上、ハワイではたくさんの固有種が生まれ、民族流入とともに外来種が育ち、西洋化の中で新種が根を生やし、素晴らしい気候と環境のもと で植物が進化をとげました。
そうして鮮やかな色とりどりの世界になっていったわけですね。
クムをはじめハワイの友人知人みんな、花や葉っぱ、果実、種にまで愛着を持ちます。《日本人が花を愛でる》 事とは少し異なった感覚があります。
きっと祖先達が不毛な土地に苦労をして移植した歴史が、人々の心に根付いているのでしょうか。
太平洋の小さなこの島はパラダイスですが、私は訪れるたびに、全ての面で、はかなく脆弱であると感じます。
白檀(サンダルウッド)も輸出しすぎて途絶え、 今、コアの木も絶滅の危機を迎えている事実……。
だからこそ 力強く一生懸命生きる木々に登っては“ホオズリ”をし、艶やかな香り立つ花を 髪に一輪頂くのです。 《Emii Katoo’s Writing》

(カトーエミイ舞踊塾フラアーツ) 2015年9月12日 01:57